archive

各士業・専門家との連携

リング
リング
リング
リング
リング
リング
  • 心室細動により植込型除細動器移植術を受けた事例(認定日の特例)

    ご相談者様は30代男性。
    突然の心室細動により意識を失い、救急搬送された後、
    初診日から2カ月経過したところで植込型除細動器移植術を受けた。
    障害年金は原則として初診日より1年6ヵ月経過した日(障害認定日)
    を迎えると請求できるが、特例により障害認定日前に請求できるケースがある。
    本件の場合は、植込型除細動器を装着した日から請求ができるため、
    障害認定日請求により進め、障害等級3級が認定された。

    2023/11/12

    • 受給・就労・支援事例
    • 各士業・専門家との連携
    • 障害年金受給
  • 若年性アルツハイマー型認知症で障害等級1級が永久認定された事例

    対象者は60歳女性。ご家族からのご相談であった。
    発病は5年程前であり、2~3年前には既に障害年金が認定される程度の
    障害状態にあったものの、ご家族は仕事と介助に追われており、
    障害年金請求の手続きを進めることが困難な状況であった。
    障害状態は進行し、医療費等の負担も大きくなり、当職に相談された。

    初診の医療機関ではカルテは保存されていたものの、
    当時の担当医が既におらず、詳細な状況が不明とのことで、
    受診状況等証明書を依頼した時点では取得できるかも危ぶまれた。
    しかし、丁寧に説明し、病院長にご対応いただけることとなり取得。

    現在の主治医からは診断書に加え、障害状態を確認するための
    意見書(弊社作成)を別途取得して請求したところ、
    障害等級1級の障害基礎年金が永久認定された。

    2023/10/05

    • 受給・就労・支援事例
    • 各士業・専門家との連携
    • 障害年金受給
  • 大腿骨頭壊死症による人工関節挿入置換で障害厚生年金3級が認定された事例

    数年前に人工関節を挿入置換し、障害年金が受給できることは
    知っていたものの、請求手続きが煩雑で困っているとご相談を受けた。

    対象者は10年以上前に特発性大腿骨頭壊死症と診断され、
    暫く様子を見ていたものの症状が改善せず、
    数年前に人工関節挿入置換術を受けていた。
    初診の医療機関ではカルテが破棄されていたため、
    初診日証明が困難であったが、2番目の医療機関で証明することができた。
    術後は杖を使用していた時期もあったが、その後の経過は良好であり、
    現在は杖を使用せずに歩行可能な状態であった。

    障害年金は人工関節を挿入置換しているものを3級と認定すると
    されているため、障害等級3級の障害厚生年金が永久認定された。

    2023/09/30

    • 受給・就労・支援事例
    • 各士業・専門家との連携
    • 障害年金受給
  • 若年性認知症で障害等級1級が決定した事例

    若年性認知症を患う60代男性のご家族からのご相談を受け受任。
    発病は精力的に仕事に励んでいた50代半ば。
    この頃から物忘れをよくするようになったものの、
    当初は加齢によるものだと思っていたとのこと。

    しかし、物忘れは酷くなるばかりで不眠傾向も続き、
    仕事にも支障が出始めたため、うつ病を疑って心療内科を受診。
    そこでも直ぐに認知症とは診断されず、眠剤を服用しながら
    暫く様子をみていた。
    症状は改善せず、専門医にて各種検査を受けた結果、
    アルツハイマー型認知症と診断された。
    その後、症状は徐々に進行し、労務不能となり早期退職に至った。
    日常生活では、家族による介助と訪問診療を受ける状況であり、
    手続きを行った結果、障害等級1級の認定を受けることができた。

    2023/06/02

    • 受給・就労・支援事例
    • 各士業・専門家との連携
    • 障害年金受給
  • 社会保険労務士から相談を受け受給決定した事例(知的障害)

    労務を専門にしている社会保険労務士より、
    顧問先のご利用者様に関する障害年金手続きのご相談を受けた。

    中度知的障害の当事者は50代で、高齢の親御様が日常生活を援助しながら
    過ごしてきたが、親御様自身も高齢者施設に入居する状況となり、
    援助が困難続けられないとのことで、当事者のご兄弟より障害年金請求の
    依頼を受け受任。

    出生から現在に至るまでの詳細をヒアリングしたところ、
    本来ならば20歳時点で受給が認められるべき障害状態が続いていたが、
    障害年金制度を知らず、現在に至るまで請求ができなかったケースであった。

    残念ながら、20歳頃は知的専門外来の受診をしていなかったため、
    遡及請求はできず、事後重症請求にて障害等級2級の障害基礎年金が決定した。

    2023/04/12

    • 受給・就労・支援事例
    • 各士業・専門家との連携
    • 障害年金受給
  • ライフプランナーからご相談を受けた事例(うつ病)

    生命保険会社のライフプランナーより、お客様にうつ病を患っている方が
    いらっしゃるとご相談を受けた。
    当事者のご家族よりヒアリングを行い、障害年金手続きを進めた結果、
    障害等級2級の障害厚生年金が無事に決定した。

    2022/10/28

    • 受給・就労・支援事例
    • 各士業・専門家との連携
    • 障害年金受給
  • 社労士と連携した事例(知的障害)

    労務管理を専門にしている社労士より、顧問先から障害年金の手続きを依頼されたとご相談を受けた。
    当事者のご家族よりヒアリングを行い、障害年金の手続きを進めることに至った。
    医療機関や福祉事業所との繋がりはなく、長年自宅で親御様がサポートをしていたが、
    親御様は高齢で施設に入所することとなり、当事者は50代であり自立した生活は不可能であった。
    当事者のご兄弟と契約し、詳細な聞き取り、病院探しのサポートを行い、
    受診先医療機関と連携しながら手続きを進めた結果、無事に障害基礎年金2級が決定した。

    2022/10/24

    • 受給・就労・支援事例
    • 各士業・専門家との連携
    • 障害年金受給
PAGETOP