To the customer

依頼者さまへ

リング
リング

やさしく っと受け止める

障害年金の請求をご自身で進めることに不安を感じたとき、
あなたは一人ではございません。
ありのままをお話いただければ、ぷわぷあがしっかりと受け止めて、
ヒアリングの内容を基に、必要な書類や情報を収集いたします。
二人三脚で進めていきながら、誠実かつ迅速に。
依頼者さまにとって最良の形となるよう、丁寧な対応を心がけています。

リング
リング
リング
リング
リング
リング

流れや費用などのご案内

Flow

お問い合わせから受給までの流れ

1お問い合わせ
お電話、お問い合わせフォーム、公式LINEからお気軽にお問い合わせください。
2お電話またはZoomによるご面談
ご面談は30分あたり5,500円となります。
※ご契約に至った場合、初回のご面談料は着手金に充当いたします。
3ご契約・着手金のお支払い
ご契約書類のご記入および着手金をお支払いいただきます。
4保険料納付記録確認・各種書類等の取得および確認
年金加入履歴を取得し、保険料の納付要件を満たしているか確認します。
受診状況等証明書や診断書等の取得をサポートします。
取得した書類の内容を確認し、不備対応もいたします。
5各種書類等の作成・提出
病歴・就労状況等申立書及び障害年金裁定請求書類を作成します。
必要に応じて別途意見書や上申書を作成するなど最善を尽くし、
書類が整い次第、提出完了いたします。
6障害年金の決定
受給決定の場合、ご自宅に年金証書が届き、受給開始となります。
7報酬のお支払い
初回年金お振込みのタイミングで報酬をご請求させていただきます。
8受給決定後の継続相談
それぞれの理想の未来へと導くため、ご相談対応させていただきます。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士がヒアリングを行い、
ご相談内容に応じて、様々な情報を提供しているため、大変喜ばれています。
リング
リング
リング
リング
Merit

安心できる環境での
ご面談

ぷわぷあは、zoomなどの
オンライン会議ソフトやお電話、 LINEなどのSNSの通話機能やチャット機能など、 ご相談者さまのご要望に応じて、
非対面型でのご面談や各種やり取りを行っています。

  • プライバシーが守られ、周囲の目を気にする必要がありません。
  • 全国どこにお住まいの方でもご依頼を受けることが可能になりました。
  • 移動のご負担がなく、体調面に不安がある方にも大変喜ばれています。
  • リラックスできる環境でお話できるため、精神的なご負担が軽減されます。
リング
リング
リング
リング
リング
リング
Price

費用

相談料
ご面談は30分あたり5,500円
※障害年金のプロフェッショナルが現状をヒアリングさせていただきます。
そのうえで、障害年金の請求方針の決定や請求のタイミングを見極め、
お悩みやご不安に対する解決策をご提示いたします。
※ご契約に至った場合、初回のご面談料は着手金に充当いたしますので
実質無料となります。
裁定請求
着手金
33,000円
(保険料納付要件の確認、初診日証明、丁寧なヒアリング、病歴・就労状況等申立書を含む全ての年金請求書類作成、提出完了までの一連を行います。経験豊富なプロフェッショナルが迅速に全て代行しますので、安心しておまかせください)
報酬金額
①②のうち、いずれか高い金額
①年金額の3.3か月分
②遡及された場合は①+初回振込額の16.5%
※最低報酬額 22万円
再請求
着手金
55,000円(前回結果の調査等を含みます)
報酬金額
年金額の3.3か月分
※最低報酬額 33万円
額改定請求
着手金
22,000円
報酬金額
改定後年金額の2.2か月分
※最低報酬額 22万円
支給停止事由消滅届
着手金
22,000円(支給停止事由の調査等を含みます)
報酬金額
支給再開後年金額の2.2か月分
※遡って支給停止事由消滅した場合は上記に加え、支給再開後初回年金振込額の16.5%
※最低報酬額 22万円
更新
着手金
22,000円
(新規ご依頼者様は前回診断書等の調査を含みます。既存のお客様は11,000円にて承ります)
報酬金額
更新後年金額の1.1か月分
※最低報酬額 11万円
不服申立て(審査請求・再審査請求)
着手金
11万円~(事案によりお見積りいたします)
報酬金額
審査請求・再審査請求  年金額の3.3か月分+一時金の22%
※報酬は事案により変わることがあります。
未支給年金請求(亡くなられた方の障害年金請求)
着手金
33,000円~(事案によりお見積りいたします)
報酬金額
未支給年金額の22%
※最低報酬額 33万円
その他、ご依頼者様にご負担いただく費用
受診状況等証明書の作成費用
医療機関へ直接お支払いください。
診断書の作成費用
医療機関へ直接お支払いください。
郵送料
実費ご負担となります。
    
出張日当
病院同行等、出張した場合のみ発生いたします。
(出張の内容と地域により、事前にお見積りいたします)

※文書料金は医療機関により異なりますので、医療機関へ直接お問い合わせください。
※住民票・戸籍謄本・課税証明書等の提出が必要な場合があります⇒障害年金用は無料となる市区町村もあります。
障害年金受給決定後の継続フォロー
受給決定後のセッション
ご希望される方のみ。 月額制 19,800円~
リング
リング
リング
リング
リング
リング
Please

ぷわぷあからのお願い

障害年金の審査は提出した書類の内容のみで、
受給の可否や等級が決定されております。 そのため、依頼者さまの病状や日常生活状況、
就労状況等をより正確に把握したうえで、 必要な書類を取得し、障害年金請求書類を
作成することが非常に重要となります。

お願い 1
横暴な態度や言動をされる方はご遠慮いただいております。 最大の結果に導くためには互いに信頼し、ご理解の共有を図ったうえで、手続きを進めていきたいと考えております。
お願い 2
依頼者さまにとって最大の結果を得るためにはヒアリングが重要です。 特に複数の症状が混在する場合には、診断書の選定や組み合わせ等を含めて請求方針を決定いたします。 ご質問にはわかる範囲でできる限りお答えくださいますよう、ご協力をお願いいたします。
お願い 3
獲得したい等級や遡及など条件付きでのご依頼はご遠慮いただいております。 結果についての確約は致しかねますのでご了承ください。
PAGETOP